2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 Tetsu 資産運用 社長の資産運用戦略:「リスクを取らないリスク」が資産を減らす理由 中小企業の社長が見落としがちな、お金の落とし穴 「資産運用なんて、忙しい経営者には関係ない」 「会社の資金管理が最優先。個人の資産運用は後回し」 このように考えていませんか? 確かに、会社経営は日々のキャッシュフローを守 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 Tetsu 資産形成 【投票しました】投信ブロガーが選ぶfund of the year 2022 今年も『投信ブロガーが選ぶfund of the year 2022』に投票しました。今回で3年連続投票したことになります。 「投信ブロガーが選ぶfund of the year 2022」とは 投資信託について一般投資 […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 Tetsu 資産形成 日本に投資するべき?セゾン投信から新ファンド発表!気になる中身は? 日本を代表する企業といえば? 世界の株式時価総額ランキングトップ3はどこでしょう? 1位:アップル 2位:マイクロソフト 3位:アルファベット(グーグル) 上位3社がアメリカ企業です。 みなさんもiPhoneを使っていた […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 Tetsu 資産形成 2020年の運用成績と2021年に向けて 今年も残すところあとわずか 本日12月30日で仕事納めとさせていただきます。 年始は1月4日から仕事します。 今年1年、愛読いただきありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー あっというまに1年が過ぎ […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 Tetsu 資産形成 投資デビューはコロナショックの暴落が終わってから? トランプ相場の終わり NYダウ終値、913ドル安の1万9173ドル…「トランプ相場」終わる 新型コロナウィルスの影響で世界同時株安がすすんでいます。 ここ数年、株価が絶好調でした。 すでに投資デビューしている人も多くなっ […]
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 Tetsu 資産形成 投資初心者にもできる資産形成での現金比率の決め方 先が見えない不安が続く 新型コロナウィルスが世界保健機関(WHO)によってパンデミック認定されました。 11日のアメリカ株式市場も、今日の日経平均も大幅な下落になりました。 投資初心者にとっては 「いまこそ買うべきなの? […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月11日 Tetsu 資産形成 相場が急落してもあわてて売却してはいけない理由 長期投資なら慌てないこと 昨夜、資産形成のアドバイスをしている女性から電話がありました。 「大変なことになってるから売却しようと思っているんですけど」 この女性はまだ投資歴2年程度。 ここまで順調にプラスだったところ、こ […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 Tetsu 資産形成 コロナショックで大損!?初心者向け投資の話 ドーンと下がってるけど慌てないで! 先日はNYダウ平均株価が前日比1190ドル95セント安の2万5766ドル64セント、下げ幅は過去最大を記録しました。 7日連続の下落で、下げ幅は3500ドル以上になりました。 これは下 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 Tetsu 資産形成 世界同時株安でも長期投資家が慌てず騒がずな理由 ダウ平均1,000ドル安、日経平均1,000円安 今日は朝から米ダウ工業株30種平均が1000ドルを超す大幅安で、それに伴うように日経平均も一時1,000円を超える安値になりました。 東京株、急落 新型肺炎が世界を直撃 […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 Tetsu 資産形成 つみたてNISAを投資初心者にオススメする5つの理由 これから投資を始めようというあなたにオススメしたいのが つみたてNISA iDeCo です。 どちらも資産形成の強い味方になる制度です。 私も両方とも利用しています。 それぞれの制度にメリット、デメリットがあります。 今 […]
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 Tetsu 資産形成 2020年の相場はこうなる!FP・個人投資家の予想 今年の相場はこうなる! 2020年始まりました! 本年もよろしくお願いいたします。 さて、年末からいろんな経済評論家の偉い方々が2020年の相場を予想していましたね。 印象としては全体的に楽観的で成長が続くというものが多 […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 Tetsu 資産形成 2019年の運用成績と2020年に向けて 今年も残すところあとわずかとなりました 歳をとったのか1年が本当にあっという間ですね、、、 平成から令和になりました。 私個人的には 会社を退職 父の死去 起業 と非常に大きな変化があった1年でした。 かなり時間が自由に […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 Tetsu 資産形成 高校でお金の勉強が必修になる? マネーリテラシー先進国最下位の日本 少し前のニュースですけど2022年4月から授業高校家庭科で「投資信託」を教えるということです。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO5184073 […]
2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 Tetsu 資産形成 資産形成(投資)はいつから始めればいいのか? これからますます少子高齢化が進む日本。 人生100年時代といわれて、年金だけで暮らしていけるのか不安な人が多くなっています。 給料が増えないなか社会保険料や税金が上がって苦しくなるばかり。 資産形成を早めに始めたほうがい […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 Tetsu 資産形成 セゾン投信で10年ほったらかし積立投資した結果 ここまで成長してくれています わたしはリーマンショック直後の2009年5月から セゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 を積み立ててきました。 画像はセゾン投信の口座です。 トータルで約470万円 […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 Tetsu 資産形成 コップの水を飲むあなたはお金持ちになれない 映画『マルサの女』をみたことがありますか? 実は私みたことがありません、、、 でもお金に関することを勉強していると、映画の中で 「お金持ちになる方法を的確に表現した有名なシーンがある」 と知りました。 「あんた、今、ポタ […]