2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 Tetsu 資産形成 電気代を年間300万円削減!さらに45万ポイント獲得──中小企業でできるリアルな改善事例 「固定費削減」と「資産形成」、この2つを同時に実現できるとしたらどうでしょうか? 実は、ある食品加工会社の社長とお話しするなかで、その両方を叶える事例が生まれました。きっかけは「電気代」と「クレジットカード払い」。普段の […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 Tetsu 保険 経営者年金は本当に節税?“なんちゃって節税商品”に惑わされないために 1. 導入:「経営者年金=節税」と思い込んでいませんか? 個人の節税(所得税対策)は法人と比べるとできることが限られています。 先日、顧問先を訪問した際に「エンジェル税制でどのくらい節税効果があるか」を確認するため、社長 […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 Tetsu 資産形成 その退職金制度、今のままで大丈夫?“しっかり貯まる”新しい選択肢とは 【1】中退共、なんとなく続けていませんか? 「中退共に入ってるけど、あんまり見直してないな……」 そんな声を中小企業の経営者からよく耳にします。 退職金制度は、社員の将来の安心はもちろん、経営者ご自身の老後の資金準備にも […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 Tetsu 資産形成 広島の独立系FPが語る、経営者が「相談してよかった!」と思われるお金のアドバイス3選 こんにちは。 広島で独立系FP、一般社団法人 法人顧問FP協会所属のファイナンシャルプランナー(FP)として活動している吉井徹です。 どんな人にお金の相談をすればいいのかわからない… ネットでは情報が多すぎて、結局どうし […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 Tetsu 資産形成 2025年度の税制改正を経営者目線で解説!何が変わる?どう活かす? 2025年度の税制改正大綱が発表されました。今年も経営者や事業オーナーにとって、節税や資産形成に関わる重要なポイントがいくつかあります。 今回は、中小企業経営者が知っておくべき改正点と、その活用方法について解説します! […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 Tetsu 節税 【節税】効果は100万円以上!?しかも老後に備えた資産形成もできる! できることなら節税したい、老後に備えた資産もつくりたい あなたは何か節税していますか? 「住宅ローン控除(減税)を受けてます」 「ふるさと納税してます」 「医療費控除を申請したよ」 なるほど、では老後に備えた資産形成して […]