お金について勉強していますか?しないとますます貧しくなりますよ?

あなたはお金に対してどのような思いを持っていますか?

私は誤解を恐れず言えばお金が大好きです

日本ではお金の話をすることがタブーという雰囲気がありますし、お金は汚いもののように扱われることもあります。

お金持ちに対して「悪いことをして儲けているに違いない」とか「お金持ちからもっと税金を取るべきだ」などという人もいます。

一方で生きていくためにはお金は必要です。

正しく向き合わなければお金に振り回される人生になってしまいます。

あなたはお金のために嫌々仕事をしていたりしませんか?

お金があればこんな仕事なんてしないのにと思っていませんか。

人生の中で少なくない時間を仕事に使っているはずです。

お金のために我慢して働いている、そんな人生であなたは幸せでしょうか。

お金に対して正しい知識を身につけて、うまく使うことでお金に縛られない人生にしたくありませんか?

投資家として有名な村上世彰さんの「いま君に伝えたいお金の話」にいいことがたくさん書いてありました。

そもそもお金ってなんなんでしょう

お金は便利な道具です。

  • 何かと交換できる
  • 価値をはかることができる
  • 貯めることができる

という機能があります。

そして道具であると同時に経済の血液と言われています。

お金がうまく回らないと経済が良くならないのです。

日本の経済がイマイチ調子が良くないのはお金が回ってないからです。

多くの国民がお金を使わず貯め込む意識が強いからです。

お金について4つの大切なこととして次のように書かれていました。

  • 自立して生きていくためにはお金が必要
  • やりたいことをやるには余分なお金があったほうがいい
  • 困ったときにお金があなたを助けてくれる
  • お金を持っていれば人を助けることができる

まずは衣食住にお金が必要です。ごく普通の生活をするためにもお金が必要です。

そして遊びに行ったり、コンサートに行ったり、欲しいものを買うお金があれば暮らしが豊かになります。

人生で何か予期せぬことが起こったときにはお金が助けになります。

自分の幸せのために上手にお金が使えるようになったら、次のステップとして社会や人のために使うこと。私はこれが幸せなお金持ちだと思います。

お金は目的ではなく手段です。持ってるだけじゃ意味がありません。使わなければ役に立ちません。

お金だけが目的になるといくら手に入れても満たされることがありません。なので世の中にはお金がたくさんあっても幸せじゃない人もいるし、そうでない人もいます。

私がお金が大好きでもっと稼いでもっと増やしたいのは明確な理由があるからです。

お金を増やす基本ルールはお金を回す(めぐらせる)ことです。

手元に置いておいてもお金は回っていません。

以前の記事にも書きましたけど、中国のことわざに

「お金と牛の糞は同じ。懐に入れておくと臭くて叶わないけど、畑に撒けばたくさん収穫できる」

というものがあります。

予期せぬ事態のための貯蓄以外は投資に回さなければお金は増えません。

自分自身の知識や技術や経験のために自己投資してもいいですし、金融投資でもいいです。

意味のある使い方をしてお金を増やしましょう。

その先に社会を良くするために寄付をしたりボランティア活動をするというものがあります。

誰かの役に立てたと思えること、幸せなお金持ちは実践しています。

どんどん貧乏になっていく日本人

世界の主要国では所得が増えている中で、私たち日本人は相対的に随分と貧しくなってしまったのが事実です。

たとえ日本が徐々に衰退しても、お金を世界経済の中で育てるとしたらどうでしょうか。

これからの時代は何もしないまま徐々に貧しくなっていく人たちと、世界経済の成長を享受して豊かな人生を実現する人たちとで二極化が進むことが予想されます。

日本人はあまりにもお金の話をせず、お金と向き合うことを避けてきました。

その結果が先進国の中で最もマネーリテラシーが低い国と言われています。

奥さんに給料を全部渡して「お金のことはよくわからない」と言って現実から逃げていませんか?

「勉強する時間がない」と言って放棄していませんか?

学ばないから貧しくなっていくんです。

お金持ちが自分たちに有利な仕組みを作り、勉強しない人から搾取する世の中であることに気付いてください。

2020年、今ならまだ遅くありません。

お金のことを真剣に勉強してみてください。

 

記事を読んで

「おもしろかった!」

「役にたった!」

と思っていただけたらクリックを!

下部のコメント欄も書き込んでいただければうれしいです。


ファイナンシャルプランニングランキング

↓ランキングをチェック!

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です