2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 Tetsu 資産形成 2022年の運用成績と2023年に向けて 2022年も残りわずかとなりました。 みなさまにとって良い一年を過ごせたでしょうか。 今年を振り返ってみると まだまだコロナは収束しないが、少しずつこれまでの日常を取り戻しつつある ロシアのウクライナ侵攻 それによる食料 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 Tetsu 資産形成 【投票しました】投信ブロガーが選ぶfund of the year 2022 今年も『投信ブロガーが選ぶfund of the year 2022』に投票しました。今回で3年連続投票したことになります。 「投信ブロガーが選ぶfund of the year 2022」とは 投資信託について一般投資 […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 Tetsu 資産形成 『資産所得倍増プラン』で今度こそ貯蓄から投資へ向かうのか? 「インベスト イン 岸田 デス」 これは5月にロンドンの金融街シティーで岸田総理大臣が掲げたキャッチフレーズです。 日本語でスピーチしている中で突然 「Invest in Kishida, デス!」 と言ったので 「In […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 Tetsu 資産形成 【投資初心者向け】個人投資家がオススメする投信はこれだ! 投資信託を始めてみようと思うけどどれを選んだらいいの? 「将来に備えて投資を始めてみようと思う」 「株よりも投資信託が初心者向けらしい」 「え?投資信託って日本で6000本もあるの?」 「どれを選べばいいのかわからない、 […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 Tetsu 税金 【節税】効果は100万円以上!?しかも老後に備えた資産形成もできる! できることなら節税したい、老後に備えた資産もつくりたい あなたは何か節税していますか? 「住宅ローン控除(減税)を受けてます」 「ふるさと納税してます」 「医療費控除を申請したよ」 なるほど、では老後に備えた資産形成して […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 Tetsu 仕事 【仕事】辞めたい?経営者も労働者も対等の関係であるべき 楽しく仕事していますか? あなたは楽しく仕事をしていますか? 楽しくないし行きたくないけど、生活のためお金のために我慢して働いていますか? わたしは 「好きでもない仕事に、あと数十年も費やすのは嫌だ」 と思って辞めてしま […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 Tetsu 年金 【老後】退職までにお金はいくら必要?老後破綻しないために知っておくべきこと 老後2,000万円不足どころじゃない人もいる 以前「老後2,000万円問題」としてメディアに大きくとりあげられて 老後が急に不安になった方も多いようです。 じゃあ実際に 金融庁のレポートを最後まで読んだ ライフプランを作 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 Tetsu 年金 【老後不安】年金はいつから、いくらもらえる? 日本人のほとんど老後が不安 あなたは老後が楽しみですか? Yes! と答えたあなたはかなりの少数はです。 公益財団法人 生命保険文化センターが行った調査によると 自分の老後生活に 「不安感あり」 と答えた人の割合は84. […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 Tetsu 資産形成 資産形成するなら分配金は受け取るな 長期で資産形成をするなら分配金はいらない 現在、働き盛りのあなたが資産形成をするなら 毎月分配型の投資信託を選ぶメリットはありません。 お金をじっくり大きく育てたいなら、分配金を受け取ると効率が悪いからです。 長期で資産 […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 Tetsu 住宅 住宅ローン、頭金は必要?不要?資産形成から考える 住宅ローンの頭金っていったいどのくらい用意すればいいのでしょうか。 超低金利と言われているし、住宅ローン減税もあるし、借りれるだけ借りてしまうほうが良いのでしょうか。 資産形成をしていく中で、住宅ローンとどのように向き合 […]
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 Tetsu ライフスタイル 好きでもない仕事で70歳まで働きたいですか? 質問をいただきました! さっそくいってみましょう。 「75歳まで年金繰り下げとかしたくないです。65歳で年金もらいたい自分はどうしたらいいですか?」 それに対する私の回答は 「国をあてにせず資産形成しておきましょう」 で […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 Tetsu 保険 あなたに生命保険はいらないかも?見直しで大きな節約→資産形成もできる 生命保険に加入すべき人、そうでない人 あなたは生命保険に入っていますか? 毎月いくらの保険料を払っていますか? さっそく結論です。 生命保険は次の人たちには不要です。 独身者 年間支出の2、3年分くらい資産がある 生命保 […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 Tetsu 資産形成 2019年の運用成績と2020年に向けて 今年も残すところあとわずかとなりました 歳をとったのか1年が本当にあっという間ですね、、、 平成から令和になりました。 私個人的には 会社を退職 父の死去 起業 と非常に大きな変化があった1年でした。 かなり時間が自由に […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 Tetsu 資産形成 iDeCoと積立NISAの勧め 現在の日本は超低金利、ゼロ金利、マイナス金利です。国としてはどんどん使って経済回して欲しいんです。どんどん家を建てて、車買って欲しいんです。低い金利でローンを組めて、親から住宅取得資金の贈与について非課税なんて仕組みまで […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 Tetsu 資産形成 お金持ちはお金について学び、資産を買い、お金を働かせている 世界中で読まれている大ベストセラー 「金持ち父さん 貧乏父さん」という本を知っていますか。全世界で51ヶ国語に翻訳され、109カ国で紹介されている超絶ベストセラーです。改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 Tetsu 資産形成 年金2000万円問題 最近話題の年金2000万円問題。 金融庁の報告書を読んでみるとまともなことが書いてあるんですよ。大騒ぎしているのは選挙で票を集めたい野党。でもメディアが中途半端な伝え方をしているから国民の不安を煽る結果になってる。となる […]