人気のシガリロは葉巻初心者にオススメしない理由
目次
吸える場所が減った&コロナで葉巻ブーム到来?
マネーに関する記事を中心に書いているんですが、なぜか人気の葉巻やパイプの記事(笑)
もしかして葉巻やパイプが静かなブームなんでしょうか。
喫煙者のあなたにとっては、増税が繰り返され
「もういい加減にしてくれよ、、、」
と思いますよね。
ちなみに2021年10月にもさらなる増税が予定されています。
やれやれですね、、、
それと喫煙者のあなたは自宅では嫌がられるので、これまで居酒屋やパチンコ屋でタバコを楽しんでいたかもしれませんね。
しかし2020年4月から全面施行された健康増進法による受動喫煙防止対策によって、いよいよ喫煙できる場所も少なくなってきました。
望まない受動喫煙を防ぐ、煙嫌いな人への配慮は大切です。
しかしここまで喫煙者がいじめられ、嫌われるとつらいですね。
私が子供の頃はバスや電車の座席に灰皿がついていました。
学校の職員室は煙モクモク、会議中もタバコを吸いながら、今の時代からは信じられない世界ですね。
そもそもコロナで外食も減って、自宅時間が長くなった人も多いはずです。
ゆっくり喫煙を楽しめる場所や時間が減った今、どうせなら上質な1本をゆったりと優雅に楽しむというと考える人が増えたのかもしれません。
今まで葉巻に興味がありながらも試してこなかった人が、ここ最近になって一歩踏み出してみた可能性はありますね。
葉巻デビューに小さなシガリロから試すのはオススメしない
葉巻に興味をもったらネットでいろいろ調べると思います。
多くの人にとって葉巻のイメージが
- お金持ち
- ボス
- ギャング
などで太くて長い葉巻ですよね。
「ちょっとあんなのはいきなりデカすぎるかなぁ。1本2,000円とかするみたいだし」
とためらうかもしれません。
ネットで調べているうちに葉巻といっても
- プレミアムシガー
- ドライシガー
- シガリロ
などがあることがわかります。
ネットで見つけた記事によると、いまシガリロが人気とのこと。
シガリロ(リトルシガー)とは紙巻たばこと同じくらいのサイズのものがあり、温度湿度管理も不要で、シガーカッターも不要、価格も手頃だったりします。
「おーこれくらいなら試してみようかな」
大きな葉巻は高いしちょっと抵抗があるけど、小さなシガリロなら気軽に試せるかな。
と葉巻初心者が考えがちです。
私としてはこれは逆です。
葉巻デビューするなら、ある程度の長さと太さがあるもの。
できればキューバ産の葉巻(ハバナシガー)で5大ブランドから試してもらいたいです。
5大ブランドは
- コイーバ
- パルタガス
- ロメオ Y ジュリエッタ
- モンテクリスト
- ホヨー・ドゥ・モントレー
です。
これらの「ロブスト」や「コロナ」と呼ばれるサイズがオススメです。
まずはデビューにこれらの上質な1本を試してみる。
もしかすると味や香りがピンとこないかもしれません。
その後、ちょっと価格を落としたプレミアムシガーやドライシガーを試してみる。
「あれ?なんかちょっと違うな。やっぱハバナシガーが美味いかも!」
となるかもしれませんし
「別にあんまり変わらないなぁ」
と感じるならシガリロを試してみてもいいかもしれません。
シガリロを初心者にオススメしない理由は、どちらかというとベテラン向けだからです。
太くて長い葉巻は火種が遠く離れていて、口腔内に入るまでにあるていど冷やされます。
燃焼温度が高いと良い味わいや香りがでなく、辛さやエグみを感じます。
葉巻の灰は紙巻きタバコのように頻繁に落としません。
というより上質は葉巻は簡単に灰が落ちません。
灰を長く残すことで燃焼温度を押さえる効果があります。
灰が2〜3センチになったら灰皿に軽く押し当てて折ります。
ちなみに吸い終えたときは紙巻きタバコのようにもみ消してはいけません。
葉巻には燃焼剤が入っていないので、灰皿に置いておけば自然に消えます。
葉巻をもみ消すという行為は怒りや不満をあらわすとされます。
ギャング映画のボスがもみ消すシーン、たしかに怒りを感じる場面ですよね。
マナーとして覚えておきましょう。
葉巻をどこで調達するか
シガリロではなくプレミアムシガーでデビューしてみようかなと思い始めたあなた。
葉巻はどこで調達しますか?
ネットで情報収集するくらいなので、ネット通販でとりよせるかもしれません。
私のオススメはホテルにあるシガーバーで葉巻デビューです。
私もシガーバーで葉巻デビューした一人です。
ホテルのシガーバーをオススメする理由は
- 葉巻がしっかり温度・湿度管理されている可能性が高い
- カウンターに座ればスタッフからアドバイスや知識が得られる
- 高級な調度品に囲まれて優雅な時間を過ごせる
です。
足を踏み入れたことがない世界で緊張するかもしれません。
でも大丈夫です。
「葉巻初心者なのでいろいろ教えて下さい」
といえば親切に教えてくれるはずですし、吸口のカット、着火もしてくれるでしょう。
それに街の小さなシガーバーこそ、常連さんばかりでちょっと入りにくいじゃないですか。
ホテルにあるシガーバーがオススメですよ!
近くにシガーバーがないなら
地方都市だとなかなかホテルのシガーバーがありません。
それならあなたの住む街の近くに葉巻を取り扱うタバコ屋さんはありませんか?
お店に行って
「葉巻を試してみたいんですけど、いろいろと教えて下さい」
と言えば、あなたの好みにあった葉巻を選んでくれます。
私も過去に数店葉巻を扱うお店に行ってますけど、店員さんはほぼ話し好きでいろいろ教えてくれますよ。
他に待ってるお客さんがいなければ30分でも1時間でも話せるかもしれません(笑)
通うようになって顔見知りになれば
「こんな葉巻が入ったよ」
とか
「これまだ試してないでしょ」
という間柄になれます。
知識もどんどん増えて葉巻にハマっていきます。
葉巻を扱うたばこ店まで車で1時間以上なら
「葉巻を扱うたばこ店まで車で1時間以上あるんですが、、、」
こうなってしまうと、便利なネット通販を利用しましょうか。
画面で説明や価格を見て注文できるのでたしかに便利です。
ただ、葉巻の管理状態はわかりません。
せっかくの葉巻デビューで上質な1本を買ったはずが、実は管理が良くなくて本来の味ではなかったとしたら。
「なんだ。2,000円も出したのにぜんぜん美味しくないじゃないか」
と、葉巻愛好家が1人減ってしまうことになります。
しっかりしたネット店舗なら管理がおろそかである可能性は低いはずですが、変にケチって安い葉巻を注文してガッカリとかにならないようにしてください。
やはりいちばんのオススメはホテルのシガーバーです。
ネットで注文するならこのくらいのセットが試しやすいですね。
【プレミアムシガー】【お試しセット・5本入】≪A≫ キューバシガーセット・ペティコロナ系・吸い比べコイーバ、クアバ、ベグエロス・タパドス、ボリバー、ホセエルピエドラ
まとめ
ちょっと気になる葉巻。
太くて長い葉巻はちょっと、、、
と思ったあなた。
葉巻デビューに小さなシガリロはオススメしません。
「大きな葉巻はカッコいいし憧れるけど、ちょっと高いし自分には似合わないかも、小さなシガリロなら気軽に試せるかな?」
本当はその逆です。
ある程度の太さと長さの葉巻、上質な葉巻を経験して魅力を知ってほしいです。
最初の出会いってすごく大切です。
本当はすごく美味しいものを、良くないものから体験しちゃうとそれが嫌いになってしまう可能性もあります。
デビューこそ上質なものを、できれば贅沢な空間で優雅に。
ぜひホテルのシガーバーで葉巻を楽しんでみてください。
街の小さなシガーバーは常連客ばかりで入りにくいかもしれませんが、シガーバーなら葉巻初心者でも安心です。
ホテルのシガーバーに行くチャンスがなければ、葉巻を扱うたばこ店でいろいろ質問してみましょう。
葉巻を扱うたばこ店も遠いのであれば、ネット通販で試してみることになります。
が、そのときに買うのはシガリロではなくプレミアムシガーです。
大人の趣味の世界は楽しいですよ!
記事を読んで
「おもしろかった!」
「役にたった!」
と思っていただけたらクリックを!
下部のコメント欄も書き込んでいただければうれしいです。
↓ランキングをチェック!