稼げる副業を始めてはいけない

副業を始めたいけど何をすればいい?

パソコン

新型コロナウィルス感染防止のため、緊急事態宣言がだされて1ヶ月が経ちました。

接触8割減を目標として、最初はなかなか達成できない雰囲気でした。

しかし良くも悪くも横並び主義で真面目な日本人はゴールデンウィークの外出自粛を心がけて、データでみると8割近い減少につながったようです。

もちろんまだまだ気の緩みは許されません。

ただ、多くの事業者に限界が近づいてきています。

給付金、貸付、猶予などの制度を利用してなんとか耐えるのが精一杯です。

収入減となった人も多い中で、副業を考える人が増えています。

時短勤務や在宅勤務も含めて、思わぬ形で強制的に働き方改革を進めざるを得なくなったと言えます。

では副業をするのに何に気をつけるべきでしょうか。

ウーバーイーツ?

ウーバーイーツ

誰もが思いつく副業はアルバイトですね。

自分の時間(労働力)を売って収入を得る方法です。

夜や土日にコンビニで働いたりですね。

ただ現在は外出自粛でアルバイトを募集しているような店舗がほとんどないでしょう。

いま最も需要があるのはウーバーイーツ(配達員)でしょうね。

自転車やバイクで注文者が飲食店にオーダーした料理などを運ぶ仕事です。

配達員はすごく増えているようですけど注文も殺到しているので

やればやるだけ収入を得ることはできそうです。

空いてる時間を使う、運動にもなる、という点はいいですけどね。

スキルアップや起業につなげるためには

クラウドワークスやランサーズで小さな仕事依頼をうけることが可能になってきています。

スマホで簡単!すぐ稼げる?

スマートフォン

はい、怪しいですね。

ネットやSNSの広告に

「スマホ1つで誰でも簡単にすぐ稼げる!」

みたいなのがありますけど、胡散臭すぎて

「だれがこんなものをクリックするんだろう」

と思ってしまいます。

でもいつの時代でも騙されてしまう人はいるんですよね。

はっきり言わせてもらうと

「ラクして稼ごうなんて思うな」

ということです。

もちろん

「汗水流して働いてこそ仕事だ」

なんて日本の教育に洗脳されたようなことも言いません。

もしその怪しい副業で稼げるならなにか訳があるはずです。

もしかすると違法行為に加担することかもしれません。

まぁ、多くは全く稼げないもので、最初に高額のお金をうまくあなたに支払わせて逃げられるパターンです。

資産型副業

資産

では

「時間を売る副業」

「怪しい副業」

ではない

将来につながる副業、資産型副業はどんなものなのでしょうか。

  • ほとんどの人が挫折する
  • スキルが必要な
  • 直ぐに結果が出ない
  • けどお金をかけなくてもできる

ようなものですね。

ん?つまり怪しい副業の反対ですね(笑)

例えばブログを書いてアフィリエイト(広告)収入をえることです。

  • 多くの人に読んでもらえるブログを書き続けて
  • 多くのスキルを身に着けて改良して
  • 半年〜1年なんてほとんど収入にならなくて
  • でもコストはほとんどかからない

という感じです。

ノウハウはネット上にいくらでも無料で学べます。

いくつか関連書籍を買って読むといいですね。

初期の頃なんて時給換算すれば100円未満とかですからね。

「こんなに頑張ってこんなもんならバイトしたほうがマシ」

と大半の人が思うわけです。

でもコツコツと継続してブログ資産を積み上げた人は

加速度的に収入が増え始めます。

そうなればほとんど労力を割かなくても収入を得られることになります。

これが資産型副業です。

とくにYouTubeはこれからの5G時代に、圧倒的な影響力を持つので

今からコツコツをコンテンツを積み上げていけば大きな収入減になる可能性があります。

まだまだ上手な人を真似するだけでも結果が出せる状況といわれているので

まずはやってみる、やりながら考えるのがオススメです。

まとめ

景色

コロナショックによる経済停滞がいつまで続くかわかりません。

もしかすると夏には大型倒産、連鎖倒産で失業者が溢れ、株価はさらに暴落するかもしれません。

そんな中でも生き残っていくために国や会社に依存しない自分になっていなければいけません。

1つの収入源にしがみつくのではなく、いくつも収入源を作っておく。

例えば

畑で野菜をつくりながら、ブログで広告収入を得て、ランサーズで出張写真撮影の依頼を受ける。

二兎追う者が三兎を得て、3足のわらじを履いてもいいじゃないですか。

これまでの常識をぶち破って、自由に楽しく生きていく方法を模索していきましょう。

 

記事を読んで

「おもしろかった!」

「役にたった!」

と思っていただけたらクリックを!

下部のコメント欄も書き込んでいただければうれしいです。


ファイナンシャルプランニングランキング

↓ランキングをチェック!

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です