衝動買いしない→節約につながる|欲しいものリストの活用

to do list、つまり「やることリスト」のようなメモを作って優先順位などつけて仕事をこなしているような人も多いと思います。

私はもう10年くらい前から1年の目標、やることリスト、欲しいものリストを活用してきました。
今回は私の欲しいものリストの活用方法について書きます。

皆さんは衝動買いをしてしまう方ですか?
特に何を買うつもりでもなくお店を歩いてて、ふと目に入った商品に
「これめっちゃいいじゃん!」と思ったらすぐ買ってしまいますか?
金額は?自分に合ってるのかな?そもそも使うかな?
など色々な考えが頭を巡ると思います。
でもあれこれ考えるのが面倒になって
「ええい買っちゃえ!」
なんて人もいるかと思います。

その結果
「なんでこんなもの買っちゃったのかなぁ」
とか
「買ったけど全然使ってないじゃん、、、」
なんてこともあるかもしれません。

私の場合はもともと衝動買いすることがほとんど無いタイプです。
それでも物欲は比較的強い方だと思っています。
車、カメラ、ゴルフクラブ、スーツ、靴、鞄、などなど
新しく買い換えたいなぁと思ったりするものがたくさんあります。
何も考えずに買っちゃうとあっという間に数百万円ですよね、、、

そこでほしい物リストを作成します。
昔は紙に書いて財布などに入れて持ち歩いていました。
今はiPhoneのメモに入れてます。
この良いところは
・追加したり訂正したり並び変えるのが簡単
・いつでも気軽に見ることができる
という点です。

普段の生活で欲しいなと思うものがあったらとりあえずすぐにメモに追加します。
その時の気持ちでだいたいの順位をつけます。
本当に必要だし今すぐにでも買いたい気持ちのものはメモの上の方に書きます。
そして欲しいものリストを数日おきにでも見ます。
数回そのリストを見ても本当に欲しい!と言えるものがあれば購入を決断します。

実際に私のほしい物リストを見せるのは恥ずかしのでできません(笑)
ちなみに欲しいものリストに軽く数年前から書いてあるけど購入してないもの3選は

・高圧洗浄機(買ったとして年に何回くらい使うだろうか、、、)
・ゴルフクラブ買い換え(道具のせいにするレベルじゃ無い、上達してから買い換えかな、、、)
・電子ドラム(元はギタリストなのに遊び程度に買うべき金額じゃ無いかな、、、場所もとるし、、、)

逆に数年間リストに書いてあってついに購入したもの3選は

・高級万年筆(大事に使えば長く使える、良い筆記具を持ちたかった)
・ノイズキャンセリングヘッドフォン(移動時に部屋での仕事や読書の時にも使えそう)
・車(車好きなのに35歳まで車を所有していなかった!初めて買った車はレクサスIS、ちなみにCPOという認定中古車)

迷っている時間がもったいない、待っていたら売れてなくなってしまうかもしれない、という意見もあるかと思います。
私としてはこれだけ迷った末に買ったんだから自分の決断は間違いじゃなかったと思えています。
それに時間が空くと冷静になれますね。

ほしい物リストを作って衝動買いがなくなり節約できています。
でも節約を優先しすぎると安いものを買おうとしています。
これまでの経験から買い物に関しては安物買いの銭失いが嫌いです。
欲しいから買うのではなく安いから買うというのはあとで後悔することが多かったからです。
少々高くても気に入ったものを長く使うのが満足度が高いです。
良いものを長く大切に使う方が環境に優しいはずです。

何もかも我慢ばかりでは人生つまらなくなってしまいます。
本当に欲しいと思ったものを少し高くても気に入ったものを手に入れて、所有する喜び、使用する喜びで満たされると幸せになれる気がします。

欲しいものリスト、ぜひ試してみてください。

 

記事を読んで

「おもしろかった!」

「役にたった!」

と思っていただけたらクリックを!

下部のコメント欄も書き込んでいただければうれしいです。


ファイナンシャルプランニングランキング

↓ランキングをチェック!

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です